-
エチオピア ベンサ カチャラ 浅煎り 100g
¥1,800
国:エチオピア 農園:カチャラ農園 エリア :エチオピア南部シダモ地域ベンサ地区ボンベ村 生産者:Bekele Kachara(ベケレ カチャラ) 標高:2,200〜2,350m 品種:74158,Wolisho 精製方法:ナチュラル 焙煎:浅煎り 風味特徴:白ぶどうやお花のような香り、余韻が長く、温州みかんのような甘さがあります。 ・このコーヒーのストーリー 20年以上にわたりコーヒーを栽培しているベケレ・カチャラ氏のカチャラ農園。 13人の子供たちと家族で運営経営されている農園です。 オーガニック認証は受けていませんが、 農薬や化学肥料を一切使わずに堆肥や農業残滓を使ったオリジナルの肥料で 丁寧にコーヒー栽培をしています。 コーヒー生産農家としての経験は言うまでもありませんが、 シダモ地区のベンサ地区及びボナ地区にある独立事業や共同組合が所有する ウォッシングステーションで働き、 コーヒーの加工に関する知識もしっかりと持っているコーヒー生産と加工の専門家です。 現在のコーヒー農園のさらなる拡大を目指し、改善と技術革新を日々研究しながら、 より良いコーヒーの生産に取り組まれています。 ※もし、焙煎度合いの変更がご希望の場合は購入時の備考欄に商品名と ご希望の焙煎度合い 「浅煎り」「中浅煎り」「中深煎り」「深煎り」「極深煎り」 からご記入ください。
-
(デカフェ)エチオピア グジ シャキッソ 中浅煎り 100g
¥1,480
国:エチオピア 農園:シャキッソ村の小規模農家グループ エリア :グジ県 オドシャキッソ郡 シャキッソ村 生産者:シャキッソ村の小規模農家の皆様 標高:1,800~2,200m 品種:エチオピア在来種 精製方法:ナチュラル 焙煎:中浅 カフェイン除去方法:マウンテンウォータープロセス カフェイン除去率:98% 風味特徴:レモンやレモンキャンディのような甘さ、丸みのある柔らかさ (中深煎りよりもよりコーヒー感を感じやすい焙煎になります) ・このコーヒーのストーリー 首都アジスアベバから南に約400kmに位置するシャキッソ村。 元々は「金」採掘が有名な地域でしたが、2000年~2004年に連続した山火事が発生し、 鎮火後に残った僅かな森林保護と生物多様性を豊かにするために、 コーヒーとシェードツリーを播種・栽培し、コーヒーの生産を始めました。 現在では、良質なコーヒー「緑色の金(Green Gold)」を生み出す地域として知られています。 ※もし、焙煎度合いの変更がご希望の場合は購入時の備考欄に商品名と ご希望の焙煎度合い 「浅煎り」「中浅煎り」「中深煎り」「深煎り」「極深煎り」 からご記入ください。
-
(デカフェ)エチオピア グジ シャキッソ 中深煎り 100g
¥1,480
国:エチオピア 農園:シャキッソ村の小規模農家グループ エリア :グジ県 オドシャキッソ郡 シャキッソ村 生産者:シャキッソ村の小規模農家の皆様 標高:1,800~2,200m 品種:エチオピア在来種 精製方法:ナチュラル 焙煎:中深 カフェイン除去方法:マウンテンウォータープロセス カフェイン除去率:98% 風味特徴:丸みのある柔らかさ、レモングラスやハーブのような風味 (中浅煎りよりも飲みやすさを重視した焙煎になります) ・このコーヒーのストーリー 首都アジスアベバから南に約400kmに位置するシャキッソ村。 元々は「金」採掘が有名な地域でしたが、2000年~2004年に連続した山火事が発生し、 鎮火後に残った僅かな森林保護と生物多様性を豊かにするために、 コーヒーとシェードツリーを播種・栽培し、コーヒーの生産を始めました。 現在では、良質なコーヒー「緑色の金(Green Gold)」を生み出す地域として知られています。 ※もし、焙煎度合いの変更がご希望の場合は購入時の備考欄に商品名と ご希望の焙煎度合い 「浅煎り」「中浅煎り」「中深煎り」「深煎り」「極深煎り」 からご記入ください。
-
(デカフェ)エチオピア グジ シャキッソ 中浅煎り 250g
¥2,960
国:エチオピア 農園:シャキッソ村の小規模農家グループ エリア :グジ県 オドシャキッソ郡 シャキッソ村 生産者:シャキッソ村の小規模農家の皆様 標高:1,800~2,200m 品種:エチオピア在来種 精製方法:ナチュラル 焙煎:中浅 カフェイン除去方法:マウンテンウォータープロセス カフェイン除去率:98% 風味特徴:レモンやレモンキャンディのような甘さ、丸みのある柔らかさ (中深煎りよりもよりコーヒー感を感じやすい焙煎になります) ・このコーヒーのストーリー 首都アジスアベバから南に約400kmに位置するシャキッソ村。 元々は「金」採掘が有名な地域でしたが、2000年~2004年に連続した山火事が発生し、 鎮火後に残った僅かな森林保護と生物多様性を豊かにするために、 コーヒーとシェードツリーを播種・栽培し、コーヒーの生産を始めました。 現在では、良質なコーヒー「緑色の金(Green Gold)」を生み出す地域として知られています。 ※もし、焙煎度合いの変更がご希望の場合は購入時の備考欄に商品名と ご希望の焙煎度合い 「浅煎り」「中浅煎り」「中深煎り」「深煎り」「極深煎り」 からご記入ください。 ドリップバッグや漬け込み式水出しコーヒーをご希望の場合は こちらよりお願い致します https://caffeepica.theshop.jp/items/113418104
-
(デカフェ)エチオピア グジ シャキッソ 中深煎り 250g
¥2,960
国:エチオピア 農園:シャキッソ村の小規模農家グループ エリア :グジ県 オドシャキッソ郡 シャキッソ村 生産者:シャキッソ村の小規模農家の皆様 標高:1,800~2,200m 品種:エチオピア在来種 精製方法:ナチュラル 焙煎:中深 カフェイン除去方法:マウンテンウォータープロセス カフェイン除去率:98% 風味特徴:丸みのある柔らかさ、レモングラスやハーブのような風味 (中浅煎りよりも飲みやすさを重視した焙煎になります) ・このコーヒーのストーリー 首都アジスアベバから南に約400kmに位置するシャキッソ村。 元々は「金」採掘が有名な地域でしたが、2000年~2004年に連続した山火事が発生し、 鎮火後に残った僅かな森林保護と生物多様性を豊かにするために、 コーヒーとシェードツリーを播種・栽培し、コーヒーの生産を始めました。 現在では、良質なコーヒー「緑色の金(Green Gold)」を生み出す地域として知られています。 ※もし、焙煎度合いの変更がご希望の場合は購入時の備考欄に商品名と ご希望の焙煎度合い 「浅煎り」「中浅煎り」「中深煎り」「深煎り」「極深煎り」 からご記入ください。 ドリップバッグや漬け込み式水出しコーヒーをご希望の場合は こちらよりお願い致します https://caffeepica.theshop.jp/items/113485042